患者等搬送認定業者に認定
「福祉タクシー幸の城」広島市消防局より、「患者等搬送(ストレッチャー・車イス)」に
適合する事業者として、認定頂きました。

患者等搬送認定業者制度とは
広島市のホームページによりますと、
患者等搬送事業者は、緊急性の低い入退院や通院、転院、社会福祉施設等への送迎時などの
移動手段を提供しています。
救急車を呼ぶほどではないが、寝たきりの方や車椅子の方の移動手段がない
などの場合には、患者等搬送事業者をご利用ください。
ただし、
※救急車と同様の処置は行えません。
緊急を要する場合には、迷わず119番通報してください。
とのことです。
また、広島市消防局管轄区域内において、患者等搬送業務を行う民間事業者に対し、
必要な指導を行うとともに一定の基準に適合する搬送事業者の認定を行うことにより、
患者等の生命及び身体の安全を図ることを目的とした制度です。
(引用:広島市ホームページより
認定を頂いた後は
1.認定更新の手続き
認定の有効期間は、5年間
有効期間後も認定を希望する場合は、再度更新申請の手続きが必要
2.適任証(車椅子専用を含む。)の有効期間は2年間
引き続き適任証の交付される場合は、有効期間最終年度の患者等搬送乗務員講習
を受ける必要がある
など、消防局のご指導のもと、患者等搬送業者として、
社会貢献できる、安心安全な業務を行って参ります。